年内の業務もほとんど終了し、早くも年末モードでまったりしつつありますが…
明日は予約したクリスマスケーキを引き取りに行ってきます。
昔からクリスマスは実家に集まって、家族みんなで過ごす習慣のあるハイイロ家。
ハイイロネコ
なので、ここ数年で行き着いた「絶対に外さないケーキ」をご紹介します。
目次
クリスマスケーキはWITTAMER(ヴィタメール)がオススメ
毎年毎年、必ず購入するクリスマスケーキ。
三越伊勢丹の限定ケーキや、有名ショコラティエが手がける高額ケーキなども試しましたが…
ここ数年で行き着いたのがヴィタメール。
毎年5種類近く発売されるヴィタメールのクリスマスケーキの中で…
2年連続で買ってしまったケーキがこちら
オススメNo.1:ショコラ ネージュ
ホワイトチョコがメインのケーキで、アクセントにフランボワーズのジュレが効いています。
- 薄くスライスされたチョコレートで描く、大きな花のようなシルエットが圧巻の職人技
- 口に入れるとふんわりと溶ける軽さと、程よい甘みがあとを引く美味しさ
- 上質なチョコレートと素材を使用しているのが良くわかる、最高に美味しい一品
- ホワイトチョコ特有の臭みもなく、ミルクチョコレートよりもあっさり
- 洋酒使用ですが、お酒が苦手な人でもほとんど気づかない程度
小さくカットすれば8人分、4〜5人だとより満足できるボリュームです。
オススメNo.2:ノエル・ルージュ
こちらは真っ赤な見た目がインパクト大の、ちょっと大人っぽいクリスマスケーキです。
- フランボワーズの甘酸っぱさとチョコレートの甘さのバランスが絶妙
- 食感の異なる素材がふんだんに使われている、贅沢な一品
- 甘すぎないので、いくら食べても飽きがこない
- 甘いだけのケーキが苦手な人にもオススメ
季節によってはカットケーキとして販売されていることのあるフランボワーズ系…
店頭で見つけたら、試しに一度食べてみて下さい。
また、こちらはひと回り小さいサイズも販売されているので、少人数用にも。
他にもいっぱい、選べるクリスマスケーキ
ハイイロネコ
…という方には「フレーズ・ド・ヴィタメール」(写真左下)。
シンプルなショートケーキだからこそ、素材の良さが勝負。
生クリームとスポンジもしっかり美味しいので、ただのショートケーキと侮れません。
本場ベルギー産のチョコレートを使用した、ムース系のケーキももちろんイチオシなのですが…
チョコレートケーキもショートケーキも、普段から販売されている定番。
ハイイロネコ
定番になっているぶん、味の保証もバッチリですが…
クリスマスならではの味を楽しめるのがNo.1で紹介した「ショコラ ネージュ」なのです。
なぜヴィタメールがオススメなのか
上でも書いたとおり、今まで本当にかなりの数のケーキを試しており…
特に三越伊勢丹のオリジナルは、見た目の美しさが素晴らしいケーキが多く愛用していました。
流行りのインスタ映えとやらを気になさる方々には超オススメ
…なのですが、
最終的にヴィタメールのケーキに行き着いてしまったのは以下の理由 から。
- 選べる種類が豊富
同じブランドの中で選べる種類が豊富。大人向けから家族で食べられるものまで。 - 意外とお値段控えめ
価格の低いものだと3千円以下で買える。 - 買いやすい
店舗が入っているデパートが多いので、手軽に手にはいる。(要予約) - とにかく美味しい
良質な素材で作られていることがわかるすっきりした(しつこくない)甘さと後味。
粗悪な素材は後味や風味が最悪なのですぐにわかります。甘いだけのケーキや、果物&ナッツごろごろ系のケーキが苦手な人にもおすすめ。
と、味・ビジュアル・金額のバランスが一番取れているのが、
ハイイロネコ
美味しいケーキで、良いクリマスを!
かなり独断と偏見で構成された記事ですが…
決してヴィタメールの回し者ではありません。
大切な人と、美味しいケーキやお料理を囲んで過ごす時間はいくつになっても「特別な時間」。
イベントごとは苦手な私も、明日はとっても楽しみです。
ハイイロネコ