前回の「落とし穴」でも少し触れたとおり…
好転反応期が訪れると、その医学的根拠のなさも手伝って非常に疑心暗鬼になってしまいます。
そこで、この胡散臭い「好転反応」という言葉に縛られず…
スキンケアを変えると何が起こるのか?と言う全体像を元に、
ハイイロネコ
目次
好転反応と言う言葉の胡散臭さ
好転反応は、読んで字の如く「好ましい方向へ転ずる」ための反応。
何らかの症状を治癒させるために、自然療法を施した場合に生じるとされています。
快方へ向かう前に、一時的に症状が悪化することがあるけれど…
それは「心配しなくて良いもの」とされているのです。
自然療法と言うと、身近なところでは「東洋医学」の世界。
漢方薬・針灸・整体などが該当するのですが…
実際には、健康食品・サプリメント・マルチ商法の製品まで含んでしまう曖昧さがあります。
ハイイロネコ
実際に酷い肌荒れが出たら、さらに疑いたくなってしまう気持ちは良〜くわかります。
好転反応の肌荒れは、一体何が起こっているのか?
胡散臭さに気を取られると、本質を見失ってしまいそうですが…
ハイイロネコ
今までのスキンケアからシンプルケアに変えると何が起こるのか、時系列でまとめました。
(肌本来の機能がきちんと作用できない状況。)
この過程で起こる肌荒れのことを「好転反応」と呼んでいるのです。
好転反応が起こる期間はどれくらい?
漢方薬を用いた自然療法は、一般の薬と違って効果が出るまでに時間がかかるとされています。
シンプルケアも同様で、肌本来の機能を回復させるには長い期間を要します。
大袈裟に言えば「ほとんど何もしない」ことで機能の回復を促す方法なので、
ハイイロネコ
そもそも肌のターンオーバーには周期(約28日)があることを考えたら…
そんなに早く結果が出るわけはありません。
最短でも1ヶ月以上、長い人は1年近くかかる可能性も見込んでおいた方が良さそうです。
もちろん、生まれつきの肌質・年齢・手段によっても個人差がでます。
好転反応ではない肌荒れに要注意!
好転反応には、この状態が「絶対に好転反応である」という判断基準がありません。
自分に起きた肌荒れが本当に放っておいて良い「好転反応」なのか…
そうでないのかの判断は、自分自身にかかっています。
人によっては自然の植物に含まれる成分にもアレルギー反応を起こすことがあるので、
- 炎症が酷い
- 痛みが強い
- 痒みが酷い
などの症状がある場合は…
ハイイロネコ
なんでも他人の情報を鵜呑みにせず、自分の肌と良く向き合って判断してみてください。