美容医療についての見解をひととおり述べたところで…
ハイイロネコ
過去の記事「美容皮膚科の選び方と見分けるポイント 」のエクステンションです。
目次
不自然な治療を避けるカギは医師のアドバイス
前回の記事でさんざん「不自然」に対してNGを出してきましたが…
こうした感覚的なものは、人によって違いすぎて明確な基準がありません。
なので、本人が満足していればそれで良いのかもしれませんが、怖いのは感覚の麻痺。
ハイイロネコ
気づいた時には「美しさ」からかけ離れた状態になっていたり、依存症になってしまったり、なんてこともあり得るのが美容医療。
それを止めてくれるのは、身内と親しい人間だけ…ではなく、たまに医師だったりします。
なので、医師選びはある意味、病院選びよりもずっと大切なのです。
医師選びのポイントは「センス」が合うか否か
これは、あくまでも注入系以上の治療を行う場合が前提ですが…
- HPの雰囲気とブログ(SNSもあれば)をチェックする
- 症例写真をくまなくチェックする
- 医師本人の顔と外見をチェックする
- ①〜③までを見て、自分が好きだと感じる医師を選ぶ
これだけです。
この3つの情報からだけでも、医師のセンスを読み取ることは可能です。
センスの良し悪しは個人の感覚によって捉え方が異なりますが…
好きだと感じる(※)=自分と感性が似ているということです。
つまり、美的センスも似ているので「不自然」だと感じるポイントもある程度近くなります。
HPに関しては、規模の大きな病院だと医師個人のセンスとは関係ない場合が多いですが…
症例やブログの文体、本人の外見からでも判断できることはあります。
まったく医師個人の情報がない大規模病院で、誰が担当するかもわからないようなところは…
ハイイロネコ
よほど信頼できる人の紹介などがなければ。
こんな医師(病院)はやめておいた方が良い
上の医師選びのポイントに沿って…
ハイイロネコ
HPの雰囲気が苦手
HPは業者が作成していますが、ある程度は医師(院長)のセンスが反映されているはずです。
色使いがおかしい、ごちゃごちゃしていて見辛い、古臭いなどと言ったマイナスに感じる要素が多ければ多いほど、その医師とは感覚が合いません。
スッキリと洗練されたデザインも、見る人によっては味気ない、冷たいと感じるかもしれないし…
古臭くてもっさりしたデザインに親しみを感じる人もいます。
それで良いのです、あくまでもそれぞれの「センス」なので。
ブログが自分のことだらけ
ブログに治療の説明や、症例をわかりやすく書き込んでくれている医師は好印象ですが…
自分のことばかり書いている人はただの承認欲求の塊。
「自分が大好き」な医師は、自分の思うように治療を進める傾向が高く…
患者の希望なんてどーでもいい人が多いです。(これ、意外と本当です)
また、文体にも人柄が出るので、苦手だと感じる医師は避けた方が無難です。
ハイイロネコ
症例写真がどれも微妙
症例写真にアップできるのはモニターさんなので、顔の造り等を選べないところもありますが…
ある程度腕が良く、センスのある医師であれば、どんな治療でもそれなりの結果を出しています。
症例写真を見て、以下のような感想を持った場合は…
- どれも不自然でバレバレな治療が多い
- どこが変わったのかわからないような微妙な写真ばかり
- むしろ治療前の方が良くないか?と思う写真が多い
おそらく、感覚が合わない医師=思うような治療は受けられない可能性が高いです。
医師本人が不自然な顔(治療実績)
意外と多いです、コレ。
特に女性の医師は、自分自身にも治療を施していることが非常ーーーに多いので…
ご本人の顔を見れば、その人がどんな治療をするのかが一目瞭然。
私が今までお世話になった医師の中にも、
ハイイロネコ
と思うくらい顔がパンパンな人、鼻筋がトラみたいな人、頬と鼻筋の境目がなくなっている人…
結構、いらっしゃいました。
思うに…素人ごときに、
ハイイロネコ
などと見破られてしまうような治療をしている人は論外。
実年齢よりも若く見える+美容医療の医師という立場から何らかの手を加えているだろうけど…
「どこに何をしてるんだろう?」と思わせるくらいの自然さが残っている人がベストです。
たまに男性医師でも、自身に不自然な治療を施している人がいますが…
他にも眉毛の整え方が変(明らかに顔に合っていない、不自然なかたち等)だと感じたら要注意。
ハイイロネコ
美的センスが自分とは合わないと言うことなので…
自分が求める完成形と、治療の成果に隔たりができてしまう可能性大です。
医師・病院選びは慎重に…
出来もの系の除去、美容目的(たるみ、しわの改善等)のレーザー治療程度であれば…
その治療に力を入れている病院や症例の多い病院、価格等の基準で選んでも良いと思います。
ただし、レーザー治療でもその出力を決めるのは医師。
その人の肌質や厚さ、出来ものの種類や深さなどから判断するには、医師の経験と知識が求められます。
判断を誤れば火傷をおこしたり、抉られたような傷跡が残ってしまったり…と、取り返しのつかないことになる可能性もある(実際に起きている)ので…
口コミなども参考にしながら、腕の良い医師や定評のある病院を選んでください。
ハイイロネコ