「無料着付教室」の CM でおなじみの日本和装。
ですが、検索してみると
マイナスな評判やクチコミが溢れているようで…
ハイイロネコ
と感じざるを得ないのが現状かもしれません。
そんな「無料着付教室」の実態を、
かつて通っていた実体験からレポートします。
目次
着付の受講料は「無料」だが、その他の費用はかかる
先に結論から申し上げておくと…
あくまでも受講料は無料です。
だからと言って、
最初から最後まで0円で済むわけではありません。
まず、この「無料着付教室」でかかる費用には、
- 確実にかかる費用
- かかる可能性のある費用
の2種類があります。
その内訳を見てみましょう。
無料着付教室で「確実」にかかる費用
- 教室までの往復の交通費:人によるが数百円程度
- 懇親会(教室内)の費用、お茶・お菓子代:数百円程度
- TPO講座 & 販売会でかかる交通費・昼食代:千円〜2千円程度
教室までの交通費は当たり前なので割愛しますが、
あとの2つは、
初日のオリエンテーションにて説明を受ける「諸費用」のことです。
これに関しては、
主催者側も予め情報開示しているので、
ハイイロネコ
懇親会の費用は確か300円とかそれくらいで、
以前は2回ありました。
TPO講座 & 販売会は着物や帯の問屋(※)で開催されるので、
そこまでの往復の交通費と、
昼食代(お弁当)が千円前後かかります。
これもかつては2回ありましたが、
今は1回だけのようです。
…と、ここまでが確実にかかる費用。
各自の交通費 + 2千円もあれば十分かと。
ハイイロネコ
無料着付教室でかかる「可能性」のある費用
- 着付道具代:数千円〜1万円程度
- TPO講座&販売会で着物や帯を購入する費用:数十万円〜
- 終了証書と修了式の費用:4千円〜8千円程度
さて、ここからの費用が…
ハイイロネコ
これらは、あくまでも「強制ではない」とされていますが、
どうやら、その販売方法に難あり。
クチコミには、
- 半ば強制的に道具や着物・帯等を買わされた
- 何も買わない人は教室に通いづらい雰囲気
- 持参した自前の着物や道具を貶された
- 買った人にだけ講師が優しい
と言った書き込みがたくさんあり…
とにかく買わされることに対する苦情だらけ。
と言う疑問の答えを、以下にまとめておきます。
着付道具や着物を買わされると言うのは本当なのか?
はじめに言っておくと、
「買わされる」シリーズは、完全に条件次第。
- 講師と担当者(おそらく日本和装の営業)
- 本人の購買意思とメンタルの強さ
当たり前のように講師は選べないのですが…
当たった講師によって着付の技術も、
受講者の満足度もかなり差が出ます。
そして何より「買わされる」圧が強いか否かも、
講師と担当者によって異なるので…
ハイイロネコ
あとは、
購買意欲のある人にとっては良い機会になる
かもしれないけれど…
何も買いたくないのであれば、
何を言われても聞く耳を持たずに笑顔で
ハイイロネコ
と答えて乗り切れる鋼のメンタルがないと、
厳しいかもしれません。
第一関門:着付道具は買わなくてはいけないのか?
HP の FAQ にこんな記載がありました。
赤線の3点 に関しては、
代用できるものが手元にある場合を除いてほぼ必須のようです。
代用できるか否かは講師の判断だと思いますが、
こう書いてある以上、
なんとなく買うことになる可能性が高そうです。
私は買った?
私は割と本気で「自分で簡単に着物が着られる」
ことを目標にしていたので、
必須の3点以外にも
ハイイロネコ
と思う商品は買い、
実際にその後の着付時に愛用しています。
そんなに高額なものはなく、
高くても千円 〜 数千円程度だったと思います。
他の生徒さんは買っていた?
私のクラスには、
1つも買っていない生徒さんもいました。
それでも押し売りされたりは全くなし。
講師も手持ちの道具を活かした着付に積極的だったし、
まったく何も持っていない人は、
自分の意思で購入していた感じです。
第二関門:TPO講座&販売会で着物や帯を買わされる?
HP にはこんな風に書かれていますが、
実際には…
問屋の販売員による押し売り攻撃が強烈でした。
断れない人がローンを組まされて買わされる、
なんて事例が報告されているのも納得。
なにせ、座学のセミナーと昼食会が終わると…
講師&担当者
と言いつつ、
販売員が待ち構える大広間に軟禁されます。
しかも結構な長時間。
ハイイロネコ
と言う強い意思と、
空気を読まないメンタルの強さがないと
乗り切れないかもしれません。
私は買った?
当時は2回あったセミナーのうち、
1回目は欲しいものがなくて何も買わず。
でも2回目の時は、
探していた普段着で好みの柄があったので購入。
反物は一期一会だし、
気に入っているので満足ですが…
それが「お得」とか「問屋価格」かと言われたら、
ハイイロネコ
と、後で知りました。
他の生徒は買っていた?
私のクラスには、
なぜか裕福なおばさま受講生が数名いらして…
生徒
なんて意気込んで、
一人数本(たぶん百万円単位)買っていました。
そんなおばさま達のおかげで、
買いたくない生徒同志は隅っこで体育座りしながら談笑して終了。
販売員の囲い込みをかわして
トイレに逃げ込む生徒さんもいましたが、
基本的には欲しい人が勝手に買っていた印象。
…だったのですが、
後日「クーリングオフ」の話題を耳にした記憶も。
第三関門:修了式@8000円への参加・不参加は自由だが…
そして最後に待ち構えているのが…
修了式と言う名の、
買った着物と帯のお披露目パーティー。
私の時は某有名ホテルでの立食パーティーで、
メインイベントは Ms. Kimono 的な(名前は忘れた)コンテスト。
全クラスから1名ずつ代表者が舞台にあがり、
着物姿をお披露目するのですが…
選ばれるのはセミナーで着物を誂えた人でした。
これも基本は自由参加。
参加費用は8千円、
不参加だと4千円で修了証書を郵送。
ただ、修了証書もいらないという選択肢はなかったような…
ハイイロネコ
最低でも4千円はかかると覚悟しておいた方が
良いのかもしれない。
私は参加した?
ハイイロネコ
しかも代表として舞台にあがり、
最高の気分で「日本和装」を卒業した人間。
他の生徒は参加していた?
同じクラスの生徒さんは、6割くらいの参加率。
今考えると…
着物やら何やらを買っていた人ばかりだった気も。
参加している人はもちろん喜んで参加してるし、
それぞれが楽しんでいたご様子。
私のクラスは生徒と講師も仲が良かったので、
なんなら帰りもそのまま着物でお茶会(w / 講師)まで開催してました。
結論:無料着付教室の実態とは?
ここまでの流れで、
なんとなくお分かりいただけると思いますが…
言ってしまえば、
ハイイロネコ
というのが実態です。
HP にも堂々と記載されていますが…
無料着付教室は、
加盟店からの販売仲介手数料で成り立っています。
つまり、
受講者が販売会で1円もお金を落とさなければ
そのクラスは赤字が確定…
となれば、講師も担当者も必死なわけで。
とは言え、
- セミナーへの参加強要
- 着物や帯、道具の押し売り
- 買った生徒と買わない生徒の差別
これらに正当性があるとはまったく思いませんが…
そもそものシステムが変わらない以上、
この体質は変わらないかと。
つまり、
ハイイロネコ
と言うことを、
理解したうえで受講した方が良さそうです。
生徒
生徒
と言う強い意思があるなら、
感情を「無」にして鋼のメンタルで
通い続ける覚悟を。
生徒
と言う人は、
楽しむための犠牲(お金)が必要
だと考えた方が良さそうです。
あとがき
私のクラスは講師が「大当たり🎊」だったので、
押し売り攻撃や買わない人への冷遇もなく、
笑いの絶えない楽しいクラスでした。
そして何より、
ハイイロネコ
- 長時間着ていても苦しくならない
- とっても簡単で手早く着られる
- 着崩れしないし、何より美しく着られる
と言うすごい技術を伝授してもらえて大満足。
日本和装のシステム自体は、
正直疑問に思う点も多々ありますが…
ハイイロネコ
と言うのも、ひとつの事実。
これから通う人が、
良い先生に巡り会えることを祈ります🤞